新年明けましておめでとうございます!!
三が日も明けまして…と書こうとした途端、ザコシさんが見たくなり
HollywoodZakoshisyoh - YouTube - ハリウッドザコシショウYouTubeチャンネル
今日も更新された動画でゲラゲラ笑い、いかんいかんBGMを…とトップに表示されていたゼブラヘッドをバックで流しながら
自分の過去記事を見返しながら、今からお伝えしたい内容をメモに取り
(ノートに下書きするブロガーさんがいらっしゃるそうで。書く前にもんもんとすることもあったのですが、日頃からメモり慣れているので素直に手書きで視覚化したら、これが私にはけっこう良かったです)
まぁこのメモ通りになるかわかりませんが^^;
とにもかくにも、年明け4日目こんな調子ですが、みなさまはどんな調子でしょうか?
(と、ここでさっそくメモを見返す。ブログってスピーチにも似ているなぁ)
オンガクスは今年13周年を迎えます。いよいよ干支を追い越して、加速度を増す!
なんてこともなく、よりいっそうマイペースであるとともに、楽しいというか、心地よく、健やかに、できうるだけ快適に、制作を始めとした活動を進めていきたいと思っています。
そういった心境になったのも、単に年齢が影響している、というよりは今この年まで生きてきた経験に加え、昨年一年間をなんとか乗りきる中で、なんというか少しずつできること以上にできないこと、ムリなことの輪郭をハッキリさせていくようにしたら、結果として、やっぱり心身の健康や情緒の安定を求めるようになって、そういう気持ちになったという感じであります。
なので、今現在オンラインショップはもとより、オンガクスそのものとしても、オーダーメイドの受注を休止しています。「お仕事のご依頼はこちらまで」といろんなプロフィール欄に掲示してらっしゃる方はお見掛けしますが、もしそういったことについて必ず書かないといけないとしたら「お仕事のご依頼は現在基本的に受け付けておりません。すみません」といったかたちに近いです。
※お問合せ、出展・出店のご案内はこれに限りません。ぜひお知らせください。
手芸、裁縫、ハンドメイド、ソーイング、洋裁、服づくり。
ものづくりといっても、さまざまな呼び名やジャンルがある中で、あれこれ手を広げても、やっぱり何度も手を伸ばすのが洋裁、服をつくることです。特にここ数年、小物に注力させていただいていて、少なくとも今の自分の力量では全部を思ったようにこなすことは難しいと判断し、手が回らずまた絡まりそうになった手をほどくように、ゆっくりと過ごしてみたり、時には寝込んでみたり。
洋裁を始めたころは、ファストファッションの台頭
今は、エシカル(英語で「倫理的な」という意味)、サステナビリティ(同「持続可能性」)
もともと服飾が好きなごくローカルな小市民で、今現在は大きな大きなデザイナーになりたいわけではないけれど、そんな世の中の流れに溺れそうになったり、また愛してやまない服の行く末を気にかけるあまり「結局つくらない方が全てのためなんじゃないか」と極端な考えに走りそうになったり。
そんなこともあって、えーっとえーっと汗
それでも服をつくりたい。でも、なぜだか踏み出せない。
じゃあ、心理学・哲学(人文学っていうのかな?)、語学(中学英語から)、栄養学もやってみたいなぁ、本を読んだり、いろいろなものを見て、触れて、ってあんまり外出てないぞ(汗)
っていうかそもそも直接的なデザインの勉強、パターン=型紙は?
え?なんか最近シルエットゆるくなってない?
私の学生時代とだいぶ違くない?
勉強し直さなきゃ!あーーーーーーーーーー\(^o^)/
お正月早々、オチがパニックっていうのが、我ながら私らしいです汗
ともかく、できること、やりたいこと、できるようになりたいことをやっていこうと思います。いきなり私が憧れるスタイリッシュな服(とは?)をつくれるようになるかわかりませんが、いろいろ試してみたいです。
(自分にジャストフィットなワンピース、パッチワークのようなクレイジーパターンのブラウスあたりが候補です)
「読んだよ~」クリックで応援♪
Thank you so much!!
なんだかまとまったようなまとまってないような^^;
今日もここまでお読みくださりありがとうございました!
オンガクスなので、今年はもう少しライブにも行けたらな。
音楽関係の記事も、引き続き書く予定ですので、またちょこちょこのぞいてやってくださいね。
#Ongakus - 新作・各アカウント更新情報はこちらのハッシュタグにまとめています🙋♀️#オンガクス - 音楽にまつわるツイートhttps://t.co/tQGZo2a1bS
— オンガクス - 洋裁といろいろ (@ongakus) June 28, 2019
その他詳しくはホームページまで♪
(ちなみにツイッターではこんな感じです)
ではでは本年もどうぞよろしくお願いいたします♪
アユミより。
from Ayumi - Ongakus・Kobe Hyogo JAPAN
\information/
オンガクスホームページ - Ongakus from Kobe JAPAN - Web site
https://yaplog.jp/ongakus/ - 旧ブログ
\ SNS/
\shop/
通販 Creema本店 - ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入
通販 minne店