こんばんは
明けまして、オンガクスのアユミです
・・・って、年が明けてから20日ほど経ってるんですね~。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
~~~~~
※というわけで、年明け約20日頃に下書きして
そこからまた20日ほど放置して今に至ります(汗)
以下、引き続き下書きですが、しばしお付き合いのほどお願いいたします※
~~~~~~
私はとりあえず机の上が、、、
、、、こんな感じ
新しいものが生まれる夜明け前って、こんな感じなのでしょうか。
#どゆこと
昨年は休み休みワンピースをつくっていました。
昨年ラストの記事。
あんまり発表できてないのですが、もう仕上がっています。
(ほんとだよ!信じて!!※だれもなにも言ってない)
なので、一年なにしてたかな~。
手帳を見てみよう、ふむふむ。
・時々配信をして
Twitch - ハンドメイド生配信、基本木曜21時~。
・コーデけっこうアップした気が
WEAR - リアル4Lサイズコーデ
・あと、あつ森を始めて
・ちょいちょい腰を痛めてorz
・コロナワクチンは3回目接種
(今年入って4回目打ちました)
・ちょいちょい映画観てる
映画館、動画配信サイト両方
・パン屋さん寄ること多め
・ひとカラ再開
(写真右端の三角で複数枚見れます)
~~~~~
※以上、下書きでしたm(_ _)m
~~~~~
・・・とまぁ、マイペース、、スローペース?
で、「作品は???」
まぁまぁ、そう自分を追い詰めないで
といった感じで、年明けも歩んで&休んでいます。
つづくコロナ禍、ウクライナ侵攻、
先日起きたトルコ・シリア大地震、
北朝鮮から飛んでくるミサイル・・・
ほかにも他者からすると、私自身の「ものづくり」とは一見関係のなさそうな事柄、
世界の情勢や、社会問題、政治的なことなどなど、
悲しいことが起きたり続いたりして、不穏な気持ちになって手が止まります。
そういったことについて、具体的に考えたりというよりは
心身で反応したり、また、流されたり(と、ご指摘頂いたり)
そうこうしているうちに、いくらか虚無感を感じたり
無気力気味になったり、いわゆる自分を見失うような感じ。
ここ一年ほどは、心の中で大きく小さく渦巻くように
(なんで、なんのために、ものをつくっているんだっけ…)
( ゜- ゜) ・・・。
みたいな気持ちになって、
ものをつくる意味とか価値とかを探してさまよっていたような気がします。
ただ、結局のところ、
お正月のインスタグラムの投稿に、
青空の写真に「PEACE」と載せたけれども(平和をイメージしたのですが…)
あらためて blue sky の意味を調べると・・・
「漠然とした」「具体性のない」とあります。
会議で耳にする、blue sky thinkingの意味とは? | GOETHE
blue sky thinking=新しい考え方だが、あまり使えない
だそうです。
要するに、(今の)私自身にできることは限られており
自分自身の人生を生きる、その中で何をして、何ができるか
みたいなことなのかなぁ。
そうやって、少々(まあまあ)こんがらがりながら
少しだけまとまった着地点が
『私にとって、ものづくりとは、
生活の糧であり、生きがい、そして、平和の象徴』
それほどに、大切な大事な重たいものなのかもしれません。
「…ゆえに、難しく考えすぎちゃって動けないのね」
という、お声が今にも聞こえてきソーダ(どこから?)
感謝したり、味わったり、噛みしめたりしながら、、、
ひとつひとつ前に進めていく。
どうやら、そんな一年になりそうです。
和歌山みやげのパンダさん@休憩のおとも。
(何気なく撮ったら、お気に入りのグラスのマークが思った以上に目立っている)
「読んだよ〜」クリックで応援♪
Thank you so much!!
とまあ、肝心の作品制作について “青空” のまま、みたいな感じになっていますが、
ひとまず心の平和を取り戻して、あるいは感じながら、
大きなくくりでの「活動」
こうして文章をつづったり、SNSを更新したり(作品発表の場ではあるけど、それだけになるのも寂しいなと思っています)、動画はそんなに得意じゃないんだよな~汗
広い意味での「作品」
創作的なというと、自分にとってなにか綺麗すぎるきらいもありますが、まあ何でもいいから※久々の長文と寝不足でまとまらなくなってきてます、スミマセン。。
少しずつ少しずつ(と言いながら、ふいに一気にやり始めたりする)
勘を取り戻していこうと思っています。
当面は・・・
・Instagram & WEAR & 当ブログの更新
・Twittter はリツイート多め
・Twitch生配信は出来る限りで。
=記事最下部に各リンクがあります◎
(自分で見ても「モノ」づくり以外要素多いな…)
できれば、それらが、作品の発表、販売に繋がるように
※オンラインショップ=Creemaは開店しています※
少しずつ、少しずつ・・・
#エンドレス
「つくったもの」が、ひとつでも多く、皆さまのお目に触れるよう
この一年を歩んでいきたいです。
大変遅くなりましたが、
洋裁といろいろ! - オンガクス
ローカルハンドメイドインディーズブランド - Ongakus
(このあたりも、あやふやですが今はまだあやふやなままで)
2023年もどうぞよろしくお願い申し上げます
皆さまにとり、幸多き一年となりますようお祈りいたしております
ではではまた・・・♪
アユミより。
from Ayumi - Ongakus・Kobe Hyogo JAPAN
オンガクスホームページ - Ongakus from Kobe JAPAN - Web site
\ SNS/
Twitch - ハンドメイド生配信(つくる&おしゃべり)
アユミ - オンガクスのコーディネート一覧 - WEAR(プラスサイズコーデ)
通販 Creema本店 - ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入