おはようございます
シナモンロールの誘惑、オンガクスのアユミです。
昨日は、なんだかんだで、W杯・日本対スペイン戦をリアルタイムで見ながら何してたんだっけ・・・(忘却)
睡眠が細切れで、明け方ごそごそする日が、ちょいちょいありますが、とりあえず昨夕買ってなぜか机の上に置いてある冒頭のそれが、なかなか良い匂いを放っていて、どのタイミングで食すか悩ましいところであります。
ところで、、、
、、、どうなってるの?この島は、どーなっつ!!
※ドレミファ・どーなっつ!(かつて放送されていた子ども向け番組の歌)
(どうしてもパン関係に引っ張られる早朝…)
そう、どうなってるんすかね
ええ、こうなってるんですよ
ということで、パキッパキのイエローやのに、いつできるん?
冬来てもうてるで???なので、
(北欧的に考えると冬だからこそ明るい色なのだけど)
貯まりに貯まった制作画像から、かいつまんで
(インスタのチカラを拝借しつつ)
制作過程、ひとまず一部ご報告したいと思います
印付け。
仮縫いをしたいので律儀に「切りじつけ」で行っています。
*画像右端の三角で複数枚見れます*
インスタにあげていない写真。
たぶん前身頃の切替線。「押さえじつけ」です。
仮縫い。
一時的にですが形になると、いくらかテンション上がります。
袖口の布、これで大丈夫だろうか、、そわそわ。。
うーん、なんかアームホール=腕回り動きにくい感じがしたから
カットしたよーん!←
これが後にチョベリバな展開を生むのです。。。
※超ベリーバッドの略
まぁいったんレースを愛でて、かわいいを補給しませう。
種類を選んだり、向きを変えてみたり
足らなければ、馴染みよいものを探してみたり。
うむうむ、かわいいかわいい。
*画像右端の三角で複数枚見れます*
そしてつづく
「読んだよ〜」クリックで応援♪
Thank you so much!!
・・・もう半年経ってるんだ。←遠い目
少し前、出先で「来年の夏までに仕上がればええやん♪」と言ってもらって、なぜだか少しほっとして、今に至ります。
できたら年内に完成、したらいいな。
制作過程記事としては、まだまだ画像が豊富にありますので、追ってご紹介したいと思います(上記のように、インスタグラム Instagram で先に振り返るかもです)
それでは暖かくしてお出かけください
ではではまた・・・♪
アユミより。
from Ayumi - Ongakus・Kobe Hyogo JAPAN
オンガクスホームページ - Ongakus from Kobe JAPAN - Web site
\ SNS/
Twitch - ハンドメイド生配信(つくる&おしゃべり)
アユミ - オンガクスのコーディネート一覧 - WEAR(プラスサイズコーデ)
通販 Creema本店 - ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス - 販売・購入